春だなぁ

今朝も気持ち良い天気です。

すっかり春の空気感が漂う季節になってきましたね。まだ日陰などは寒いですし風が冷たかったりはするのですがなんだか全体的に見ると春感が強い。日の暖かさだとか空気のもわっと感と言うかなんというか…啓蟄も迎え今年もいよいよって感じです。

この時期の私の予定としてはカマキリ卵嚢チェックをしてヤマアカガエルの産卵をチェックして~って言うのをここ数年していますが、+もうちょっとしたらヒキガエルの繁殖行動を観察しに行きたいと思って居ます。地域によっては既にみられるところもある様で私も夜間公園を見に行きましたがまだ居ませんでした。生物が保護されている公園なので必ず今年も現れると思うし見逃さないようにこまめにチェックしに行けたらなぁと思います。

ちなみにこの間はヒキガエルは居ませんでしたが冬蛾などは見かけられました。

 

2022/03/01

カメムシも居ました!そういえば数年前の話になりますが冬場にアカスジキンカメムシの幼体を見かけた事がありました。カメムシは寒い時期でも結構活動しているのかもしれないですね。テントウムシの様に室内で越冬しているイメージですが。スノボに行くのに泊まった新潟の宿泊施設もものすごい量のカメムシとテントウムシが居ました。その中でたまに活動しているやつがいるって感じでしょうか。ちょっとここは掘り下げて調べたいところですね。

他には蜘蛛が多かったです。

2022/03/01

凍るような寒い時期にジョロウグモっぽいのが巣を張ってじっとしていたのを冬場に見た事がありますが蜘蛛も比較的活動時期が冬に被るのでしょうか。

カマキリと同じように秋頃などは卵を抱えたメスをよく見かけたりもします。まぁ大体の昆虫は冬前に繁殖を終えて卵越冬のイメージなのですが結構違う子らもいるので線引きがどこにあるのか謎ですねぇ。

我が家ではコロギスを去年夏捕獲してきて産卵を期待してその様子こそ観察出来なかったものの飼育ケースに入れていた土をとっておいていたのですがコロギスは幼体での越冬をするみたいなのでさすがにもう孵化はしないかなぁと思います。そもそも卵を産んでいたかどうか、抱卵していたかどうかも怪しいのですが、次もしまたコロギスに巡り合えるとするのであればもっと確実な方法をとっていけたらと思います。

それにしても黄緑色の蜘蛛やカメムシは本当春らしさを感じます。葉の色などに紛れられる様にきっとこういう色をしているものだと思って居るのですが今の時期だとまだまだ緑は少ないのでちょっと目立ってしまいますね。けれどこの後の季節は本当アッと言う間に春に向かっていくのだと思います。

毎年の事ですがこの目まぐるしい勢いで春へと向かっていく季節がとても好きです。桜の花が芽吹きだすのもきっとすぐですね。春最高です。けどめっちゃ花粉症です。ちょっと大変です(笑)

 

毎年大分花粉症が苦しいので今年こそはしっかり薬を飲もうと思います。あんまり好きじゃないんですよね薬とか飲むの自体が。自己治癒力を信じたかったのですが花粉には勝てないみたいです(笑)

2022/03/01

冬場の蛾は渋い色が多くてきれいです。

日本淡水魚を愛でているといつも思うのですがただの銀色の魚って思われがちじゃないですか。それがよく見ると結構いろんな色をしているんですよね。反射の具合によって数多の色どりを見せてくれるんです。そういうところがこういったグレーみたいな地味な色をした昆虫の良さだなぁと思います。

カマキリでもハラビロの褐色などはかなりグレーですねぇ。オオカマキリでグレーっぽいのは見た事ないですけど居たらすごくかっこいいだろうなぁ…。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です