旅立ったカマキリ残ったカマキリ
孵化個体の飼育が終了してブランク有りで外カマキリを3匹飼育し始めた我が家ですが、残り1匹、メイのみとなりました。
2019/12/9
2019/12/9
非常に立派で絵に書いた様な卵嚢ですね♪テンション上がりました。
過去にメイが産んだ卵嚢は2つあるのでこれで3回目の卵嚢になるかと思います。(外で産んでなければ)
1つ目を産んだ時 2019/10/14
2019/10/17
2019/10/17
2つ目を産んだ時 2019/10/28
2019/10/28
2019/10/28
3回目に産んだ時 2019/12/08
すごいですよね。
出がらし感全くない全て立派な絵にかいた様なきれいな形の卵嚢です。
ここまで卵嚢に恵まれた年はあちこちから集めて来てた時に比べてもなかったのではないでしょうか。メイので3つ。レインのが2つ。ミラクルのが1つかな?
そのどれもが立派です。レインミラクルはメイに比べたらサイズは小さめですがしっかり中身が詰まっている感じがします。
良い。ひじょーに良い。
来年の春が楽しみですね。大事に保管をしていきたいと思います。去年から冷蔵庫での卵嚢の保存をする様になってとても安心感があります。これで変な時期に孵化をする事は確実になくなったのではないかと思います。
是非卵嚢をゲットしたのであればオススメしたい保管法になるのですがカマキリの卵嚢を拾って来たどこのお宅でも冷蔵庫での保管が出来るわけではないでしょう。我が家も引っ越して独立をするまでは家族の反対がありました。それでも小型冷蔵庫をゲットしてそれを活用した去年ですけどねw
ただこうして冷蔵庫を別で誰もが完備を出来るわけではないですよね。私は大人なので買ってしまいましたがw
けどだからと言って卵嚢を室内で保管をするのは控えていただきたいなと思います。
オオカマキリの卵嚢の中の赤ちゃんの素は卵嚢内で1カ月もしたらいつでも孵化を出来る態勢になっているそうです。これってかなりメジャーな情報なのではないでしょうか?そうでないのならそうなんだよ!!って声を大にして言いたいです。
オオカマキリの卵嚢の中の赤ちゃんの素は卵嚢内で1カ月もしたらいつでも孵化を出来る態勢になっているんだよ!!!
…声を出せないのでフォントを大きくしてみましたw
って事で気温や湿度など条件が揃えば母カマキリが産卵をして1カ月後には卵嚢からカマキリ赤ちゃんは孵化をします。冬場でも室内は春先程の暖かさがあったりするのではないでしょうか?暖房器具を使っているのなら尚更好条件でしょうね。おまけに加湿器なんてしちゃって。
もう最悪ですよ。
最初から冬場でも構わず孵化をさせる目的をもってするのなら個人の自由としか言えないですけどうっかり=面倒を見る気がないのに。となるともう最悪。カマキリが気の毒です。
かくいう私も冬場の孵化をしてしまいましたからね。反省をしています。
外にケースを配置していたのですが日当たりが思いのほか良かったり室外機の熱気や湿気もあったのか6匹だけ孵化をしてしまいました。外でも危険、だから今の冷蔵庫になりました。
こちらの6匹については羽化までとりあえず無事に育っていただけましたが交配相手を探す上で時期がズレると致命的です。
※その他トップからサイト検索して下さい。
自然下でも日当たりの良い場所にオオカマキリの母が卵嚢を産んでしまったりすると赤ちゃんが出て来てしまう事はあるそうなのですが自然下ではなく飼育下での管理の素ではそれを絶対に起こさせない様にした方が基本良いと思います。
特に初めてカマキリの卵嚢をゲットしてきて孵化をさせようと思って居る方。本当にその中から出て来るカマキリ全て面倒見れますか?多ければ300近い数です。なめてはいけません。
とは言えオオカマキリも色々な育て方があるので…色々思惑ありきならまぁ突っ込まないですけどね(突っ込みたいけど)。
卵嚢はカマキリの母が命を懸けて遺したとてもとても貴重で尊くって大事なものです。この世界を生きたカマキリ達の最後の希望です。
くれぐれも管理は怠らず大切にしてあげたいですね。
ぞんざいな扱いをしないようにしましょう。
カマキリのサイトを有り難く拝見しています。育て方を検索していたらこちらにたどり着きました。文章が多く細かく感情もまじえて書かれているので、知りたい情報が多く得られています。保温球の存在は考えつかなかったので眼からうろこでした。私は素人でごく小さい家庭菜園をしていて小さいビニールハウスが1つあります。そこにカマキリ2匹に住んで貰っています。多分オスとメスです。ハウスの中はダイコン、ニンジン、ブロッコリ、葉もの野菜が数本づつ。北関東なのでカマキリには、これからは寒さが厳しいはず。今年は比較的暖かいけど、寒さ対策を考えていたので参考にさせてもらいます。温湿度計ワイヤレス式があったので買いました。家庭菜園の温度管理をしたいと思ったわけで、また想定より安かったので飛びついてしまいました。これに保温球プラス24時間入切スケジュールタイマーを組み合わせらればいいなと。すべて実行するかどうかはわかりませんが。カマキリ博士のサイトは大変ありがたいです。これからも私は多忙のため少しの時間しかとれませんが、カマキリ情報を参考にさせてもらいます。
こんばんは。ご丁寧なコメントありがとうございます。当サイトをよく読み込んでくださっているみたいでとても嬉しいです。お役に立てれば幸いです(^^)/
ビニールハウスの中でお野菜と一緒にカマキリに住んで貰っているとはとても良い環境で、そこまでの飼育スペースを確保出来るのが純粋に羨ましいですね。そして私もベランダ菜園はちょっぴり手を出しているので興味深いお話です。それにしてももう12月ですし北関東であれば既にかなり冷え込んでいると思うのでまだ生き延びているのであればかなり長生きなカマキリ達だと思いますよ。ハウスの中であれば温度は保ちやすいんでしょうしその分元気に過ごしていけるのかもしれないですね★ちなみに保温球はスポット的に暖かくするのでとても便利ですが水跳ねなどに弱く、また表面温度がかなり熱いので燃えやすいものなどお気をつけてご使用下さい。どちらかと言うとプレートタイプの「暖突」などの方が安心して使えるかもしれません。高いですが長く使われるのでしたらエコで安全お得ですのでこちらも是非チェックしてみて下さい(^^)/厳しい季節ですがカマ達が1日でも長く生きれる様に応援しています★