カマ以外:トンボ目

カマ以外:トンボ目

トンボはトンボだとわかるのですが、トンボの中のどれかなのは同定が全然出来ない私です。なので種別は曖昧な感じでしか記せていない項目になります。ご了承下さい。そしてトンボは出会っているのですが早くて捕まえられないし写真もブレブレになってしまうのでこのページのバリエーションもなかなか増えません泣。

カマキリメインの項目はこちらから→これであなたもカマキリ博士~飼育録~

※何の研究家でもないただの素人がとっても雑に同定して大体な感じでまとめている項目です。同定ミスなどご了承ください。間違っているのを発見したらコメントなどで教えていただけると嬉しいです!

※常時編集中

オニヤンマ系?サナエヤンマ系?

2017.8.22 撮影

私もしっかり大人なかなりの年齢なのにこのサイズのトンボを人生で初めて捕獲しました。

第一発見時の状態。マンション内の天井にこうして止まってました。

いつも見つけるのは子供です。上から下までよく見てるもので関心しますね。そしてこの貴重な出会いを見逃さないでいてくれて本当にありがたい。

さすがに網で捕獲しました。近所のおじいさんが見守る中息を止めて素早く緊張の瞬間!!無事捕獲。

顔もとてもかわいい。でかい。本当にでかい。この顔のデカさのトンボは本当に初捕獲だったので子供と一緒に小躍りする程嬉しかったです。体の隅々までしっかりしていてとてもかっこいいですね。無駄のない作りです。翅はつまんで持ったりすると暴れてねじれてダメになったり破れたりしてその後のトンボ人生に関わってとても気の毒(以前親がやってしまった)なのでしっかり閉じて根本を挟み込みましょう。

大きさわかるでしょうか?ものさし持っていけばよかったですね。無事この後すぐに逃がしました。

とんぼは以前親が捕まえようとして翅をぐちゃぐちゃにしてしまった子を保護して少しの間飼育していましたがカマキリと同じように肉食、しかも小さな羽虫がメインの餌の為なかなか飼育が難しいですね。弱ってしまってすぐに死んでしまいました。勿論やらかした親には注意しておきました。生き物は大切に扱いましょう!

こちらはお亡くなりになっていましたが拾いました↓

2016.8.21  茨城にて撮影

これもヤンマ系かな?大きいですね。

コオニヤンマ

特徴:捕まえると死んだふりをよくするみたいです。平ぺったく結構大きい2cm以上はあるはず。

2020/08/16 表面 かっこいいですね

ヤゴもがっつり肉食なのできっとすごく獰猛なんでしょうね…ヤゴ系捕まえて噛まれるとかは経験ないです。

2020/08/16 こちらは裏側

2020/08/16 裏側

コオニヤンマのヤゴは特徴的な姿をしていて分かりやすいので一度twitterで教えていただいてから記憶してこれだけは自信を持ってヤゴの中で同定出来ます。あとは全部「何かのヤゴ」です(笑)

 

 

ナナフシ、その他編

カマキリ以外の生き物達メニューへ戻る→
カマキリの生態他メニューへ戻る→
トップページへ戻る→