カマキリのよくするポーズの意味

カマキリのポーズはどんな意味があるの?

言葉を話せないカマキリ達ですが無言のアピール力を発する時があります。それが妙なポーズを取って居る時です。

もっと言えばこちらへのアピールと言うよりもこちらを警戒してるから取って居るポーズであってむしろ私達人間を避けています(笑)
暫く観察を続けているとこのポーズよくしてるなぁと思い始めると思います。それらにどんな意味があるのか?実際の写真と一緒に検証していきましょう。

枝に擬態?

飼育下ではこちら(人間)の気配を感じるとよくするポーズです。だるまさんがころんだしてる気分になりますね。

2017オオカマキリオス キリ3成虫

ぴっしり鎌を伸ばして動かないのが特徴です。

恐らくこのポーズは枝などの植物に擬態をして敵から身を守っているものと思われます。例え敵の気配を感じていない時でもやっていると思われるかなりカマキリのスタンダードなポーズになります。自然下ではいつ何時鳥などに見つかって命を狙われるか分かったものではないでしょうからね。常に警戒をして生きているのでしょう。このポーズでも「死んだふり」と恐らく呼ぶ人はいるのではないでしょうか。本当に大丈夫か心配になるくらいに動きませんからね。

割といつまでもやってる

チラッ

ああああかわいい!かわいいですね!!

2017 オオカマキリメス キリ4成虫

これもそれに入るのかな?この鎌を少し開いた状態で固まって居るのもたまに見かけます。

動かないのは大体擬態を意識した敵への警戒心の現れだとは思うのですが、枝への擬態なんてやる瞬間を見かけると本当おもしろくて笑っちゃいます。リラックスしているポーズから素早くスチャッと枝ごっこしますからね。

そんな事しなくても悪いようにはしないから安心してね~。

擬態をする意味は敵から身を守る為にやるだけではなくカマキリが餌を待っている時もするポーズでもあると思います。植物のふりをして餌の昆虫などが寄ってくるのをじーっと待っているのですね。このポーズひとつにつけても一石二鳥の意味があります。私達人間には知りえない意味がもっとあるかもしれないと思うとまた楽しいですね。

また本当にじーっとしているバージョンとこのポーズのまま4本脚をうまく使ってゆらゆら揺れている時もあります。風を受けた植物のふりなのでしょうか?バレバレ状態なのですが必死でかわいいですね。餌を捕獲する前も大体ゆらゆらしています。

脱皮が近くなって動きがあまりなくなった個体もこの態勢でいる事が多かったりします。恐らく脱皮前は餌も取らないしひらすら自分の身を守る事に徹している為擬態をして他者を避ける事が都合がいいのでしょう。

脱皮については脱皮と羽化の項目をご覧下さい。

カマキリは死んだふりをめちゃくちゃする!?

カマキリは一般的に死んだふりをしないと言われていたような気もするのですが、私から見るとしています。上の枝に擬態するポーズはあまり死んだふりとは思わないのですがこれはさすがに

・・・死んでいるでしょう。

随分とほっそりしていますね(笑)

この様にそれまで元気に動いていたり止まり木に止まっていたのにいきなりパサッと落っこちて体を伸ばしてやたらまっすぐになる時があるのです。

こちらから見たら死んだふりに間違いない!と思うのですがカマキリの意図を汲めば恐らくこれも敵から身を守る為に枝か何かに擬態をしているつもりなのでしょう。最初本当に死んでる!と思ってびっくりしたのですが。

死んだふりをしている様に見えるけれど実際は恐らく擬態を意味しているので一般的にカマキリは死んだふりをしないと言われているのかもしれません。

他にもパラっと葉のふりをして落ちる昆虫がいたような気がするのですがコノハムシかな?恐らくそれと似たようなノリでカマキリもこのポーズをやっているのではないでしょうか。

ちなみにパサッと落ちる時に横向きに落ちるかあおむけに落ちるかは様々ですので落ちた角度は色々あります。あおむけバージョンだとより心配になります(笑)

カマキリは体に比べてかなりの高さがある場所から落ちてもノーダメージの様です。体が柔らかいからこそなのでしょうか?

死んだふりポーズに関しては写真があまりないのですがそれをいうのもこれをするカマキリは150匹くらいいる中で2匹程度だったのです。ただ私が見落としているだけかもしれないですがもしかしたらレアなポーズと言っていいのかもしれないですね。これをするカマキリとそうでないカマキリがいるのでしょうか。カマキリは動きや癖など本当に個性豊かなのでそれもあり得るかもしれません。

このポーズを解除する方法ですが普通に触れば元通り起き上がります。たまにしつこく続けようとする場合もありますが大体が焦って逃げ出します。本当愉快な生き物ですよね(笑)

2018年度の飼育の中でこのポーズをやたらしたがるカマキリが5匹くらい居たのですが全て同じ卵嚢から生まれたカマキリでした。ひょっとして遺伝?w

お祈りポーズ

カマキリは鎌を縮めてお祈りをしている様なポーズをします。

2017 オオカマキリメス キリ6

お祈りポーズはカマキリの中でも有名なポーズではないでしょうか?このポーズからカマキリは「祈り虫」なんていう素敵なあだ名もついています。カマキリのスタンダードポーズナンバー1かな?大体の状態がこのポーズになります。

2017 オオカマキリメス キリ4

正面から見たところです。一番リラックスをしているっちゃしている時のポーズになるのでしょうか?鎌をくっつき気味にしている状態になりますね。まぁこのポーズが

こうしてちょっと鎌が広がって

ぐわっし!!!!

…と言う様になる流れがあるので基本のポーズ=祈りのポーズ=餌を取るための構えのポーズ、なるのでしょう。

いつ餌が現れてもすぐに反応して鎌を伸ばせる様に常に構えているものと思われます。
祈りのポーズ☆なんてかわいいネーミングを付けられながらも実際はそんな意味を秘めているとか大きな声では言えないですね(笑)

威嚇のポーズ

カマキリは人間からしたら小さな体であるにも関わらず全力でこちらを威嚇してきます。

鎌を顔の両サイドに筋肉ムキムキ!みたいな状態にポーズをとって腹部をまげてお尻を上げ翅をぶひゃっと広げます。
説明がうまくいかないあのポーズ、実際に写真を見ていきましょう。

2016 オオカマキリオス キリショー

2017.06.04 オオカマキリメス キリ5

こちらは上の威嚇状態より鎌を顔寄りにしていますね。

キリ5 後ろから

お尻の反りがすごいですよね。通常の生餌などにはこのポーズはしません。我が家では人間に、自然下では恐らく自分より大きな外敵にするものと思われます。

威嚇のポーズについて分かりやすい動画があります。我が家の2018年度飼育個体の狂子さんです。あまりの狂暴さからその名前になりましたw2018年度不全となり最後の1匹になったちーかま以外で唯一はっきりとした名前のついたカマキリになりますwとにかくちょっとのこちらのアクションに対しても威嚇しまくりでしたw逃がす時も威嚇しまくってましたからねぇ。逞しいものです。

こうして威嚇を終えると翅を閉じていき、鎌もおろします。

一番の威嚇の状態が上の写真の様な鎌を顔の両サイドに掲げて筋肉ムキムキ!みたいなポーズをして翅をぶひゃっと広げた状態だと思うのですが「ちょっと威嚇」って感じの鎌だけバージョンもあります。威嚇までいかずこれだと警戒って感じになるのかな?

こちらとかそれ

当のカマキリは恐らく生死をかけた瀬戸際で必死なのでしょうけど申し訳ない。めちゃくちゃかわいいポーズですよね(笑)まるでぶりっこみたいなポーズ←

翅を広げないでも威嚇をしている時は大体こうして鎌を顔の両サイドに持っていきオオカマキリの特徴である胸部のクリーム色を見える状態にしますね。ここを見せる事にも何か威嚇として意味があるのでしょうか?警戒色的な存在なのかもしれないですね。ちょっとわかんないです←

また威嚇をする時だけなく餌を取る時も時折鎌を顔の両サイドに持っていくことがあります。じゃあこれって一体どっちの意味があるの?と思ってしまいますけど恐らく両方を兼ねているのでしょう。カマキリは威嚇をしている時でもただ威嚇だけをしてるのではなく鎌をいつでも攻撃出来る様に構えているのでしょう。捕獲と攻撃はイコールとも言いませんが似たようなもんでしょうからね。

このポーズをとったカマキリには要注意です。

手でも出そうものなら攻撃をしてきます!そっとしておけば戻ると思うのでそっとしといてあげましょう。むやみに怖がらせてもカマキリも疲れてしまうかもしれないですしね。

しかしこうして常に身構えて警戒をして威嚇をしてと言うのはとてもストレスが溜まるでしょうね。自然の中に生きる生き物であれば仕方ないとは思うのですがストレスって寿命に関わる様な気がするのでここを解消していければカマキリももっと長生き出来たりしないかなと考えたりします。

それにしても飼育下で手乗りをしたり初齢からかわいがっていたカマキリが成虫になりいきなりこうして威嚇を始める事があるのでちょっと凹みます。飼育者としてカマキリの成長を喜ぶべきところでもあるのでしょうけど…寂しい気持ちが多少出てしまいますね(笑)ああ信用されてないんだな、と。当たり前だけど(笑)

威嚇以外で鎌を広げる時

カマキリが威嚇以外で鎌を広げる時があります。それが水分補給をする時です。

餌を捕る時はカマキリは餌を掴んで食べるのでこの態勢にはなりませんが水分補給をする時だけは鎌を広げて口先を伸ばして水分を摂取しています。唯一無防備さを感じられる瞬間でしょうか?カマキリにとって水分補給はとても大事な事ですからこうしている時は静かに見守ってあげましょう。

水分を摂取するのがどこかにもよりますが全身で言うと臥せった様な態勢になります。

カマキリと水についての詳しい関係は餌と水分の項目をご覧下さい。

鎌の掃除

ポーズと言うより動作ですがカマキリは定期的に鎌の掃除をします。とってもきれい好きなので少しでも汚れようものならすぐに掃除をしたがります。これは虫カビを防ぐ為にとても重要な役割をしているようです。

ついでに脚や触覚など届くところは全て掃除をしますね。決して自分の体を食べる様な間違いはしないので安心して見守りましょう。

グラビアアイドルのようなポーズだ

ゆらゆら揺れる

上記の枝に擬態についての所でもあげましたが、こちらはポーズと言うよりポーズに+した動作になります。枝に擬態をしたり祈りのポーズをしたりカマキリは色々なポーズをしますがそのポーズをすると共にゆらゆら揺れる場合があります。この理由ですが私の検証結果で下記が予想されます。

1、外敵から逃れる為の擬態の延長で植物のふりをしている一環

2、餌に対してばれない様に近づく為の擬態の一環

3、脱皮(または羽化)が近い

…ひとつ全然違う意味のものが混じってるのにお気づきでしょうか?1.2はどうでもいいって言うとあれですけどどうでもいいっちゃいいんです!見逃してはいけないのは3の状態の時です。

ちょっと分かりにくいのですが動画もあります。(ライトが赤いのは爬虫類飼育用ライトの為)

カマキリは擬態の延長でゆらゆらと揺れる時がありますがそれとはまた違う感じにゆらゆら揺れる時があります。まぁ揺れ方がちょっと違ったりするのであれ?ってなるかもしれないですけどカマキリの動作ひとつひとつに結構意味があったりするので出来るだけ注意して観察をしてあげましょう。

脱皮については脱皮と羽化の項目で詳しく説明をしています。

カマキリは表情豊かで他にも愉快でかわいい様々なポーズをします。

カマキリは世界中にたくさんいますがあなたが飼育をしているそのカマキリは二度と出会えない唯一無二のカマキリです。だからこそ今しか見れないその表情をたくさん観察して見てあげましょう。

カマキリの生態他メニューへ戻る→

トップページへ戻る→