現在生き残りカマキリ3匹
バッタバッタで更新がご無沙汰になってしまいました。
色々あって気付けはどんどん減ってしまったカマキリ、現在残り3匹となっています。
前の更新時点でハラビロ1号さんがまだご生存だったので4匹でしたが、更新していなかった間に実は3匹増えていましたw途中7匹まで膨らんだのですがハラビロ1号さんが亡くなって増えた子らがどんどん亡くなっていきました。しかし山奥1号さん、ものさしさん、GO太さんと元々居た3匹は無双状態で元気であります。この子達は本当すごい。特に山奥1号さんはすごすぎる。
元気な3匹の本日の写真を撮ったのですがうまくPCに呑み込めないので間に捕獲をした3匹の方を紹介させていただきます。
2018.12.04に全員捕獲をしました。そして同日北国の祖母が97の大往生で亡くなった為急遽2泊3日カマキリを放置する事態となってしまいました。
恐らく出発前の時点でハラビロ1号さんとラッピ1号さんはよれっよれだったので居ない間に亡くなってしまうだろうと思っていましたが、+コカマキリも亡くなってしまいました。計3匹居ない間にいってしまいました。みんな看取れなかったのは申し訳なかったですね。
他のカマキリは帰宅してからも元気にしていました。断食自体には問題はなかったものかと思うのですが…ラッピ2号さんが捕獲時でお腹パンパンだったので確実にこれは卵嚢を産むだろうなと思っていたのですが、居ない間に無事産卵をしていました。しかし産卵後すぐに餌を与えられなかったせいでしょうか。数日後にお腹を凹ませた状態で死んでしまいました。帰宅後すぐに全員に餌はあげたのですが間に合わなかったのかもしれません。
ラッピ2号さんの死に様でとても驚いたのが変色した事です。緑色個体だったのが体の大半が黄色の様な褐色に。力を使い果たして脱色をしてしまったのでしょうか。とても衝撃的な死に方でした。
結局増えたのですが減ってしまいました。頭数を揃えてたくさん飼育をしたいと言う願望があるわけでは決して今ないのですが、どうしても外で見かけると連れて帰って来てしまいます。
北国に行っている間に随分と私の住む地域も寒くなってしまいました。
この間12/13にカマキリスポットの河原に行きましたがついにカマキリを見つけられませんでした。もうさすがに居ないのでしょうかねぇ。季節だと分かっているとは言えやっぱりちょっと寂しいですね。
なんだかバグってて画像を上げられないその他の生存者の3匹の現在ですが。一昨日辺りから今の保温状態だと室温が20度を切る様になってしまいました。20度ちょっと切るくらいなら~と思うのですが10度に近づいていってしまうので保温環境を強化しました。
大きな虫かごに小さな虫かご3つを並べてその中にカマキリ。そしてその周りにはよくクーラーボックスの内側に使われている様なアルミシートを。
暫く様子を見たら今度は30度にwさすがにこれは保温しすぎなので保温球を1つにして距離を離して20度ちょっとになるくらいに調整をしました。
感覚として15度以上~って考えなのでこれでもちょっと暖め過ぎかな?とも思うのですが、どうにもこうにもカマキリの代謝が落ちている様な感をパンパンの腹から汲み取ってどうにか糞を出しやすくしていく作戦としてポカポカさせています。それに朝方の気温の下がり方がとてもえぐい。
これがいいかどうかは本当分からない部分があるのですが。コカマキリがお腹パンパンで元気そうだったのに死んでしまった事が引っかかっています。あれは卵嚢が入って居るかもしれないと思ったのですが、ひょっとして詰まってしまってたのではないかと。
私はオオカマキリ専門と化しているのでwもう他の種類のカマキリは飼育するのが怖いですねw分からない事だらけでwどうしても死なせてしまった感がより強くなります。
それにしてもなんだか私の気のせいなのかわからないけど今年の冷え込み方はえぐい。去年よりもやたら寒さを感じる気がします。きっと毎年そうなんでしょうけどすぐ忘れるのでw今年はやばいやばいって言ってますw
カマキリの温度調整も気を付けたいですが飼育者さんの皆様もどうか風邪などひかずにしっかりカマキリをサポートしていけるように願っています★