カマキリ以外の生き物:コウチュウ目→
ゾウムシ系
【特徴】
堅い体/米などの穀物につく/どんぐりなどの木の実の中に幼虫を産む/口がとがっている/
ハイイロチョッキリ
2016.8.24 自宅にて撮影 家の中を歩いて居ました。
我が家をほっつき歩いていたのは恐らくどんぐりを持ち込んでいたせいですね。子供が小さい頃はよく落ちてるどんぐりをありったけ無意味に持ち帰っていたものです。一時から備え付けの絨毯床と壁の隙間に物凄い数のゾウムシの幼虫や蛹を発見してからやめましたが(笑)もしくは米などによって来る種類もいるからそっちかな?
本当にあの光景は思い出しただけでもゾッとします…どんぐりをお持ち帰りの際、ゾウムシを孵化させたいのなら放置でいいでしょうが工作などにお子さんが使う時はレンジでチンやお湯で茹でるなどの熱処理をしておくと中のゾウムシがお亡くなりになるので安心なようです。ちょっとかわいそうな気がどうしても昆虫寄り思考な私としてはしてしまうので水に浮かべて浮いたものは虫が入ってる~沈んだものはOKって言うのを試す方法を推したいですね。これをやって分別したのに虫が出て来た事もありましたけど(ボソッ)
あと熱処理の逆で冷凍をしたら中のゾウムシさんが亡くなって大丈夫って言うのもありますがあちらもあまり意味がないようです。言われてみれば冬場冷凍庫よりも低い温度に晒されていても無事でいる昆虫も多いですからね。
2017.04.12 こちらは木陰で昼寝してたら降ってきました
2017.04.12 車の中にも入って来ましたw
カミキリ系
ゴマダラカミキリ
2017.7.13
夕暮れ時に電柱のふもとにて子供が「キャー!!ゴキブリみたいのがいる~!」と言って発見(犬のおしっこ大丈夫だろうか)当時20年ぶりくらいに見たので嬉しくて腕に乗せてイチャイチャしてました。飼育する気満々で連れ帰って飼育方法を調べたところ、飼育向きではなくなかなか飼育下では生きれないとの事でしたので1時間くらいでお別れ。カブクワとかの甲虫はかなりお手軽に飼育を出来るのにタマムシもそうだけどなぜここまで飼育に弱い甲虫がいるのだろう。絶対カブクワノリでバナナとかで飼育をしてすぐ死なせちゃう人いるよね。そうならない為にも新たな昆虫を飼育する際は飼育方法をしっかり調べ上げてちゃんとやっていけるか検証するのが大切だと思います。
オジロアシナガゾウムシ
2018.10.24
2018.10.24
カブトムシ
2020/07 この年初めてのカブトムシ。つがいです。
2020/08/18 カブトムシ オス
2020/08/18 大きく感じました。
2020/08/18
2020/08/18
2020/08/18
2020/08/18
2020/08/18
2020/08/18
2020/08/18 採集時、道の端でじっとしているので死んでいるのかと思いました。
2020/08/26 メス。生きているように見えますが死んでいます。
2020/08/26 頭にヒビが入っていたのでもしかしたらクワガタに挟まれたとか?
2020/08/26 とりあえず身体測定!大体ですが42くらい
2017.12.28撮影
撮影時期からしてお察しの方もいるかと思われますが恐らく寒い季節になってお亡くなりになったと思われるカブトムシです。しかしこの完全体!ちょっとびっくりしました。見た目からは分からないですが持ってみたところ中はスカスカの様でとっても軽かったです。
この状態で落ちてました。生きてる内に見つけたかったですね。
2020/08/14 この状態でこの大きさのものがくっついてるの見つけるの毎回興奮します。
2020/08/14 なかなかのサイズでは
2020/08/14 ちゃんと測ってみるとなかなか8cmは越えないんですよね
ミヤマクワガタ
★1 顎だけ
2017.8 北海道にて撮影
なかなか見つからないと言われている憧れのミヤマクワガタさんと自然の中で初対面したわけですが頭だけ…いや、もっと詳しく言うと他のパーツもバラバラになって周りに飛び散ってました。恐らく鳥か何かにやられたのでしょう。ちなみにこちらは完全な死骸ではなくまだ前脚なんかが動いていてまさしく「今鳥に襲われました」って感じでとても気の毒でしたしショック映像でした。
ちなみに近くの店先で飼育されてるミヤマのつがいも見かけました。ここら辺ではミヤマは結構いるのかな?と生息域の確認を出来るのはちょっとありがたいアクシデントです。
★2 はじめての生体
2020/09/02
人生はじめて見つけたメスのミヤマクワガタです。やっとの思いで夏の終わりの雨上がりに落ち葉の上を歩いているところを見つけました。
2020年度はカマキリ飼育はコロナの影響もあり自粛モードとなってしまっていた我が家なので夏頃にそのうっぷんが爆発して代わりにミヤマ探しに没頭していましたね。まぁこれはこれで良い夏でした。
2020/09/02 つやつやボディが素敵。ロボット感ありますね。
2020/09/02 腕の付け根の色が違うけど耳とか?違うか。
2020/09/02 かわいいサイズ感。
クワガタもカブトムシもメスはひたすらかわいいって感じがしていたんですけどミヤマの場合はかっこよさも兼ね備えていましたね。つや感のせいかな。昆虫苦手な友達もこれはさすがに自分でもかっこいいと思っちゃうってその良さを認めてました。カマキリも認めてくれると嬉しいんですけどねw
このミヤマの飼育記録
ノコギリクワガタ
2020/08/26
2020/08/26
2020/08/26
2020/08/26
2020/08/14 小さめノコギリクワガタのつがい。メスが居る所にはオスが来るそうです。
コクワガタ
2020/08/26 大きめなコクワガタ オス
2020/08/26 立派です
2020/08/26 かわいいですね