ついに1匹になってしまいました
今朝12/22にものさしさんが死んでしまった事を確認しました。
あんなに元気だったのに…急に弱ってしまった感じがありました。
山奥1号さんはご健在です!同じペースでケースの掃除をしているにも関わらず、山奥1号さんのケース内には糞が結構ありましたがものさしさんのケースの中には糞2粒程度しかありませんでした。
やはり死期が近づいていくと内臓機能も落ちて行ってしまうのかもしれないですね。と言う事は山奥1号さんはまだ大丈夫かな?
山奥1号さんの方もちょっと心配で落下してひっくり返ったりしています。しかしこれは元々たまに見られる状態ではありました。落下しても負担にならない様にケース内で高さがあまり出ない置き方をしています。
最後の三匹であったGO太さんものさしさん山奥1号さんの写真をあげていきたいと思います。

2018/12/11 GO太さん

2018/12/11山奥1号さん

2018/11 ものさしさん
ちょっと前の写真になりますね。
GO太さんの瞳の黒化は激しいもののものさしさんもまだまだ元気な頃でした。

2018/12/11 ものさしさんの卵嚢ですかね確か
卵嚢もありすぎてどれが誰のだか分からなくなるので今一度ちゃんとわかる様に印つけておかないとです。こういった確認用の為にも写真を撮っておくと安心ですね(笑)

2018/12/11 山奥1号さん


2018/12/11 GO太さん

2018/12/11 ものさしさん
ところで最近やたら眠くて夜も早々寝てしまって本当色々捗らなくなってるんですけどwなんでかなって調べたら人間含む全ての哺乳類は冬って本来冬眠をする時期でエネルギーを温存しようとしてこうして眠くなるそうなんです。
あと日光にあまり浴びていない事も原因だとか。冬場って日が落ちるのも登るのも遅いですもんね!日中の日光は雨の日でも曇りの日でも室内とはくらべものにならないレベルで光を浴びられるそうで、この光を浴びると言う行為が冬眠状態にカツを入れてくれるみたいですよ。
虫捕りシーズンではなくなってしまったので私も日照不足になってしまってより一層眠くなってしまっているのかもしれないですね。
って事で今日は眠いので続きはまた~★