卵嚢を常温へ

冬場孵化を防ぐ為に冷蔵庫保管をしていたオオカマキリ卵嚢ですが、一昨日くらいから常温保存に切り替えました。

今のところ部屋の中にケースのまま置いてありますが今後孵化に向けてケースをもう少し改善していきたいと思います。

この状態のまま孵化をしてもかなり狭い感じになってしまいますからね。しかもひとつひとつ孵化をしていくのならまだしも一気にいくつか孵化をしたのなら大変な事になります。

あくまで冷蔵庫保管用のただのタッパーに入っているので深さもありません。つまり卵嚢から孵化をした一齢幼虫がぶら下がる空間がないと言う事。

やはりカマキリが孵化をする時は卵嚢からぶら下がる重力の力も借りて負担なく孵化をして欲しいものですよね。外に出てくるまでだけでも相当な体力消耗をしているでしょうし。

そんなこんなで今後環境を整備しつつベランダ保管に切り替えていこうかなと思います。

室内ではなくベランダに出すのは勿論温度変化が欲しいからですね。

寄生などの心配はやはり外である限り出て来てしまうので出来る事なら室内に置いておいた方が安心でもあるのですが孵化をスムーズに行うには自然の環境に合わせて行った方がいいかなと思います。

ここに来て自然下のカマキリとの孵化時期の差も縮めていけたらと思いますしね。

今年の飼育の予定ですが、孵化をたくさんしても少数で…とは思って居ましたが2匹くらいがいいかなと思って居たりします。なぜここまで飼育縮小をするのかと言うとこれは子供の一言が決め手でした

「置くスペースなくない?」

そうです。そうなんです。なくはないのですが大幅に場所を取られる。そして我が家には亀が2匹居るのでこの子達がまず日光をとても必要とします。更にカマキリ全部を程よく日光浴~となるとちょっと窓辺のスペースが危うい。

そんなこんなでより無理のない飼育をしていけたらと思って居ます。

全てを逃がしてしまうのもありかなと思うのですがやはりメイなど、運命を感じたカマキリの子となると成長を少しばかり見守りたいなと思ってしまいますね。まだまだ飼育に対しての欲が消えませんwそれだけカマキリが好きだっていう事でもあると思うんですけどね。他のペットとの兼ね合いも考えていければと思います。

最近はすでにたくさんいる為、更に飼育する生き物を増やす事も出来ないのでおとなしく家庭菜園をしようと準備しています。生き物を増やせないので植物を増やすと言うw

しかしこちら亀の餌にもなるものが多く含まれているので気合入っちゃいますよ。まぁ全部ちゃんと発芽して育てばいいんですけどねぇ。食べたゴーヤの種とかばかりだから危ういかもしれないw初期費用タダって言うのが大事です←

いよいよ春めいてきました。コロナで色々大変ですが負けずに季節を楽しんでいきたいですね。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. カマキリ初心者 より:

    子どもが近所でカマキリの卵を見つけ、育ててみようということになりました。
    こちらのサイトを読み、難易度の高さに緊張しております。数日間温かい部屋に放置してしまったので、早めに孵ってしまわないか心配ですが、頑張ってみたいと思います。
    大変勉強になります。素敵なサイトをありがとうございます。

    • haremono より:

      こんにちは。当サイトへのご訪問ありがとうございます。カマキリ卵発見おめでとうございます。なんだかハードルを上げてしまったようですが(笑)是非大切に育ててあげて下さい!お住まいの地域にもよりますが孵化についてはもうしてしまっても心配ない気候になりつつあるのでそこまで心配はないかと思います。初めから思ったようにはいかないかもしれないですがお子さんにとって良い学習にもなるかと思います。そして大人も改めて感動出来る素晴らしさがありますよ(^^)/飼育を楽しんでいけますように☆今後とも当サイトをよろしくお願いします。

カマキリ初心者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です