これカマ掲示板

haremono
@haremono
Admin
Eminent Member
結合: 4月 5, 2017
Last seen: 11月 23, 2023
トピック: 4 / 返信: 21
返信
次に回答: 旅行中の水分補給について

こちらこそお役に立てずすみませんでした!カマが元気で何よりでした★

2週間前
返信
次に回答: 旅行中の水分補給について

完全に見落としていまして返信が出来ずすみませんでした。無事旅行中は乗り越えられたでしょうか? 日々のお世話の中ですごくこまめに水分を与えられていた様で素晴らしいです。今更ながら回答させていただきますがどうしても与えられない期間がある場合でも餌をきっちりとれているのであれば2日程度であれば特別水分...

1か月前
返信
RE: マジかわカマキリちゃん

ハラビロはオオカマとまた違ったかわいさがありますね★

1か月前
返信
次に回答: 卵嚢の管理について

こんにちは。季節外の孵化を防ぐ為には単純に温度を上げなければ良いとは思うので冷蔵庫などでの保冷管理については有効と言えると思われますが、卵嚢を産んだ後早ければ1カ月程度で中の幼虫は外に出れる程育っていると言われるのでこの幼虫が幼虫で居れる期間のいわゆる「寿命」と言うのがどの程度持つのか少し心配かなと...

4か月前
返信
次に回答: 障害カマキリ

こんばんは。 かわいいカマのお写真付きでコメント下さっていたのに見落としてしまっていた様で大変申し訳ありませんでした。その後カマはいかがお過ごしだったでしょうか。 一般的な時期よりもかなり羽化をする時期が早めのカマさんだったようですが幼虫の時から脱皮をしても脚の長さが変わらないなんて事がある...

4か月前
返信
次に回答: 孵化時のプラケース隙間について

こんばんは。いよいよ6月ですね。温度は低いものの上がる日も多く湿度は抜群ですから本来正常に卵嚢の中のカマが育っている場合は孵化の条件は揃いきっているはずですがなかなか厳しい状況でしょうか。 写真のくららちゃんとてもかわいいですね。きれいな緑色と深い複眼の色合いがたまりません。お花とカマのコンビネ...

6か月前
返信
次に回答: 孵化時のプラケース隙間について

こんばんは。基本返信が遅れてしまってまして申し訳ありません。また飼育者様方のお問い合わせについては管理者である私が許可をしないとサイトには表示されないシステムとなっております。ご心配をおかけしましてすみません(^-^; 孵化がまだとの事ですがとても大事に管理されているのですね。写真も見させていた...

6か月前
返信
RE: ニセハナマオウカマキリの脱皮タイミング調整、羽化ズレについて

こんばんは。お問い合わせの通知を見落としてしまい返信が大変遅れてしまい申し訳ありません。当サイトをご覧いただきましてありがとうございます。 お問い合わせの内容のニセハナマオウカマキリについてですが私は外国産のカマキリの飼育経験が全くなくそちらの種類の実物を見た事さえないのでちょっと見当がつかない部...

6か月前
フォーラム
返信
次に回答: 孵化時のプラケース隙間について

こんにちは。返信が遅れましてすみません。素敵なお名前をカマに付けてあげたんですね。いつ頃生まれたカマかわかりませんが3月頃まで生きているカマはとても貴重です。元気に5個も卵を産んだと言うのも保護して下さったおかげだと思います。くららちゃん飼育者さんに出会えて良かったですね★ 質問の返答ですが ...

8か月前
返信
次に回答: もうすぐ死期でしょうか😢

こんばんは。まっちゃちゃん名前の通りとてもかわいいお顔ですね。お花もきれいでremember meの歌と共にと言うのもなんとも素敵です。亡くなってしまった事はとてもお辛い事かと思いますがここまで大切にかわいがって育てられ看取られたカマはなかなかいないでしょうしとても幸せなカマだったと思います。弱って...

10か月前
返信
次に回答: もうすぐ死期でしょうか😢

こんばんは。コメントありがとうございます。 まだ去年生まれのカマを飼育されているとはすばらしいです。本来なら既にカマは生きていない時期になっていますから年越ししただけでもかなり遅くまで生きているカマになると思います。ひとえに飼育者さんご家族の適切なお世話があってこそですしカマも外に居たら生きれな...

11か月前
返信
次に回答: この時期にカマキリ孵っちゃった…どうしたら…

こんばんは。時期外れの孵化についてですが過去に私が実際に行った方法が当サイトのこちらでまとめてありますのでまずはそちらをご確認いただけたらと思います。 ちなみに私も冬場の孵化を経験した時暖房は使用していませんでした。最低15度以上はないと通常の活動を行えないものかと思いますのでカイロのみではなか...

1年前
返信
次に回答: カマキリ介護

亡くなられてしまったんですね。私も全く同じような流れの個体を何匹も見て来ました。糞が出かかったまま…とか、腹部だけがかすかに動いている状態、見た事があります。記憶を呼び覚まされました。 残念ですが消化器官に支障を持った事が見て取れる個体と言うのはなかなか復活出来ないものです。そんな中でも懸命の介...

1年前
返信
次に回答: カマキリ介護

こんにちは。羽化前の幼虫との事で脱皮不全がかなり深刻な状況だと把握させていただきました。個体と糞について想像でのお話になってしまってますがもし写真大丈夫でしたら是非掲載下さい。もっと詳しく堪えられるかもしれません。(あくまで個人の見解ですが) 白い糞については餌の種類にもよるかもしれません。記憶...

1年前
返信
次に回答: 羽化不全のカマキリの寝床について

きれいな褐色個体ですね。卵管がなさそうなのでオスでしょうか?不全の具合を拝見させていただきましたが腹に屈折が見られるのでそこだけ消化に支障がないか心配に思いましたが羽化後1週間以上経過しているのであれば食事なども問題なく出来ているものかと思います。(オスの場合は食事量も少なく済みます)顔もとてもきれ...

1年前
固定ページ 1 / 2