春らしい陽気の日も増えて来ましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は人間の子供の方との予定が多くてなかなか採集に行けていません。

こんなに山川に行ってないのは久しぶりかもしれないです。年明けしか行ってない。

いや年明けは行ってるのかよ!って言うねwあと海も結構行ってる。

なんだかんだコロナがやや収まり始めて海など出かけやすくなって来たから必然的に山とか川に行く頻度があまりやばくなっていないだけかもしれない。何年も毎週確実に週1は行っていた気がするし←

少し抑え気味でもいいのかもしれないですねw

って事で我が家の卵嚢もそろそろ孵化シーズンの準備と思い

3月末から室温管理をしているのですが孵化しなそうな空気むんむんします。

これはその中のひとつで一番希望があるかと思われる卵嚢ですが形はちょっと良くないですねぇ。

形の良さとかどの程度孵化率に関係してくるのかいまいちわからないところもありますがやはり外で卵嚢を採集してくる場合などは形も色もきれいなものを選ぶ事が無難であると思うので

飼育下でもやはり気にしてしまいます。

こちらで希望がみえると思ったのは裏から見るとつぶつぶ形良い卵の姿が垣間見れる所です。

無精卵などで卵に孵化の可能性がない場合って恐らく卵がしおれて縮んでペラペラになってしまうと思うんですよね。コロギスの卵を最近も扱ってましたが中にはそういったものが見つかりました。

これは中で命が育っていっている!!と思える卵ってハリがあるんですよね。

だからこのカマの卵嚢も私が保管している3つの卵嚢の中ではもしかしたらって感じです。

しかしミドリガメの卵の場合普通にハリがあっても全然孵化しなかったりするからなぁ。まぁあれは大分話が変わって来るとは思うけど。

孵化しなかったらどうしよう…いやどうもしないけど寂しすぎる。

けど3つの卵嚢全部孵化してもちょっと困ってしまうかも。この卵嚢は産地の違う場所から連れて帰って来たカマの卵嚢なので外には逃がせないし全部飼うしかないかな。そしてらそしたで頑張れそうな気もする。

今年もカマをはじめとする虫に、生き物に、まみれていきたいですねぇ。

 

haremono

ひょんな事からオオカマキリを飼育していました。彼らを初齢から羽化まで飼育した経験を今後出会った命の飼育に役立てる為にも、改めて振り返り記録をつけたいと思いこの度はブログを設立しました。そして新たにカマキリを飼育される方々や飼育下のカマキリ達のお役に立てれば幸いです。

View Comments

Share
Published by
haremono

Recent Posts

すぱむ(肉じゃない方)

これカマ掲示板が一部文字化け表…

2か月 ago

車壊れ気味私冬眠気味

あれは12月の半ばだったでしょ…

2か月 ago

春待ち卵嚢

今日は2月にも関わらずとても暖…

2か月 ago

【コメントなどを下さる方へお願い】

当サイトは全てのコメントが管理…

3か月 ago

2024年になりましたね

今年初の動画をアップしました★…

3か月 ago

更新していなかったけど…

こちらのサイトを更新していなか…

6か月 ago