我が家のカマキリ

外のカマキリは相変わらず出会えない日々を過ごしています。採集活動は人より多くしている方だと思います。縁がなかなかめぐって来ないんですよ本当に。今日も雨降りだけどちょっと見に行こうかななんて思って居る次第です。台風来るとなると話は別ですけど多少の雨の中であればカマキリはなんともなく過ごしていますね。普通に小雨降る中クズの葉の上にじっとしているのを見る事がよくありました。まぁ時期によっては寒く動けないって言うのもあるかもしれないですけど濡れるから葉の裏に居ればいいのにあえて濡れる場所に居るって言うのは意図的なんでしょうかね?水分補給?脱皮前にしても水浴びはやりすぎじゃないの。

って事で我が家のカマキリです。

とても大変な事になりました。

前回の記事で瞳の状態がよろしくない事はお話しました。昼でも夜でも複眼が真っ黒なんや~!!

過去にも瞳がこうして暗転してしまっていたカマキリは居ましたが基本成虫であったと思います。まだ脱皮が残っている段階でここまでの暗転は初。一体どうなってしまうのか?と思って心配していたのですが…ついにその日が。

と言うか捕獲時に小さいので次まだ脱皮と思って居たのですが徐々に翅芽がバキバキしてきまして「ああ、羽化だな」って事に気付きました。

2022.08.27

しかしとても小さい。オスにしても小さすぎないか?って感じだったのでもしかしたらオオカマキリじゃなくてチョウセンカマキリとかだったりするの?と、羽化後翅の色を確認するまで自信がありませんでしたね(ゲシュタルト崩壊)

見すぎるのでよくこういった事が起こります。トノサマバッタとクルマバッタモドキだって死ぬ程個体数みてるのによく混乱する。と言うかオオカマキリは圧倒的にメスの扱いが多いのでオスがたまに来るといつもと様子が違うので焦るのかも。

とりあえず間違ってなくオオカマキリで安心しました。今更さすがにちょっと恥ずかしいのでw

そして羽化は夜中に行われていたみたいです。朝みたら羽化をしていました。まだ翅を畳む前の段階でした。

2022.08.30

ちょっと態勢がきつそうだけどムムム?脚もきれいに抜けているし翅もしっかり伸びて不全は一見ない。問題ないかと思ったけれど…

2022.08.30

?!

2022.08.30

何その複眼!?

複眼の不調がまさかこんな形で結果が出るだなんて…このレベルでの複眼のダメージと言いますか膨れっぷりを見るのは初めてな気がします。

複眼のダメージが内部にまで影響して体液も漏れて外骨格がうまく形成されなくて膜ひとつくらいな感じでギリギリ体液をせき止めたって感じでしょうか?Twitterなどでいただいた意見と私の推測を合わせるとそんな感じです。と言うか脱皮&羽化をする際に顔の部分と言うのは順番的に結構早いのでよくここまでしっかりと不全のない体で脱皮と羽化の工程をこなしたなと思いました。この眼の状態で。見える見えないと言うよりも流れと言うのがつっかからないのが重要でありそこまで問題はきたさなかったのでしょうか。

とりあえずご報告までに。

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です