夜間採集へGOGO

カマキリと言えば昼間活動する虫のイメージが強いですが、実は夜も結構活発だったりしますよね。

属に言う夜行性の昆虫とは違って夜でないと活動をしないと言うわけではないですけれど、昼メインで夜もちょっと起きてるよ~って感じでしょうか?

昆虫業界でいえば一般的に夏と言えばカブクワですがこちらは夜行性の代表例でしょうか。(たまに昼間も見かけるけど)

私もカマキリメインでずっとやっていっていますがその傍らで多少なりともカブクワもかじっております(Twitterみてる人は知っているかと思いますけど(^-^;)

現在コクワガタが合計5匹、スジクワガタが1匹となんだかんだクワガタが6匹も!カブトムシは極小サイズを今年捕まえたので数日飼育していたのですがなんだかすぐに死んでしまいました…寿命は短いとは言えうまくやってあげられなかったのかも。なんだかんだとたくさん飼育してしまうと自分も大変になってしまうので増やしたいような増やしたくないようなって言う複雑な心境なんですけど、今年も地味に産卵セットを組んで様子見てしまってる自分がいますw

カブクワの繁殖は比較的楽でカマキリの様にオスが食われる心配はないのですが、カブトムシの場合オスが何度もメスを追いかけまわして交尾を挑むので朝起きたらメスがバラバラだったなんてこともあるみたいです。恐ろしいですね。昆虫って繁殖が何よりも大事な使命というか生きる意味なんだと思うんですけど、それに執着して必死になりすぎて結果繁殖相手を死なせてしまうのはとても残念なところです。どうにかならんもんなんでしょうかねぇ(^-^;

ってことで、子供も大分大きい我が家なので子供は付き合ってくれないんですけどソロで夜間採集に比較的出れるようになっていってます。基本子供が塾の間にチラッとだったんですけど逆に塾休みの日は山に出向いたりしてます。送迎の心配がないのでw

とは言えカブクワを連れて帰ったりもあまりないし精々うっかりコロギス狙いであるだけであまり目的もなく何かしら見れたらいいかな~って思って散歩がてらな感じなんですけど楽しいんですよね。やはり夜と言えばカブクワもですが蛾が多い。圧倒的蛾!!その中でも有名所が居ました。

2021/08/23 

シンジュサンです!!すごい!でかい!思わず大きさはかりますよね。

そういえば去年デジタルノギスを買ったんですけど今年になっていつだか引っ張ったらそのまま抜けてバラバラに壊れてしまったので今この簡易的なのを使ってます。なんだかんだアナログで十分…って言うか私みたいな雑な人間に繊細なデジタルのものは合わなかったみたいです(^-^;

昼間の採集の時にはまずなかなか見れないであろう存在がこの蛾ではないでしょうか?少し歩き回ればどこからともなく飛んでくるんですよね。蛾や蝶ってあんまりハマってないんですけどやっぱり見れると嬉しいです。これだけの大きさの子が居るなんて自然界って本当にすごいなって思います。

そして昼間とは違う姿を見せてくれたのがこちら

2021/08/23 

我らがオオカマキリです!!!

夜なので黒目です。天然で黒目を見るのは私としてはレアな感じだったのでとても嬉しい。喜びのあまり写真を撮りまくりました。

バランスが素晴らしいですよね。

前からも。私はカマキリの顔ファンなので顔は絶対撮りたい派です。

2021/08/23 

私がライトを当てて刺激をしてしまったせいもあるのかと思いますけど活発に活動をしていました。

昆虫って全体で見がちですけどカマキリって本当顔を撮りたくなる虫ですよね。昆虫って言う対象って言うよりも本当人と人、目を合わせて話しましょう!って気持ちになるんだよなぁ。

まぁ目って言っても複眼なんですけどw

素敵な出会いをありがとう!カマキリのシーズンはまだ秋頃も続きますけど昆虫のメインシーズンの夏はだいぶ終わりに向かっていってしまっているのを肌で感じる季節になってきました。残り少ない夏を楽しみきりたいと思います♪採集好きの方はこの時期を逃さずいきましょう~!いそがしいそがし(^^)/

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です