新ページを追加しました。

2019年度飼育個体脱皮周期記録

↑新ページを追加しました。

今年の冬季は有言実行☆ちゃんと脱皮周期をまとめておけました。記録に関してはついつい先に持ち越しがちですからねw都度都度豆にやると言うのがなんだか面倒になってしまうタイプなので良くないです。

カマキリは待ってくれないですからね。今年の子の飼育が終わったらまた来年に備える為にもしっかり記録の見直しをしながら飼育の見直しをしていかないと。

肝心の脱皮の周期の記録ですが、ちょっとまだとびとびですw

孵化日などが抜けているのでそちらは後々追加をしていきたいと思います。

結局後回しにしてしまうwいけない性分w飼育だけは即実行ですけどこちらは命に関わらないので許して欲しい(懇願

冬場私はスノボ狂いな生活を毎年繰り返していたのですが今年はあまり雪の調子が良くないようで?私がいつもいく地域はそこまで雪に困らずやっていっているのですが周りが降らないとどうなるか分かります?一点集中。激混みなんですよね。

だから今年はまぁ。あんまり行かなくていいかな?って感じになってしまってます。

子供のスノボ用品を新調してルンルンで準備万端に冬を迎えたのですが、まぁこちらももう大人も使えるサイズのものになっていっているので今年使えなくても来年も使えるよね?むしろずっと使えるよね?損しないよね?って感じで大切に保管予定です。

スノボに行かない代わりに変わらず河原に行きまくってたら子供にふと言われた一言

「冬でも生き物いるの?」

「いるよ。冬眠してるけどね。」

「え?!冬眠しているのをたたき起こすの?!ひどい!それはない!」

と言われてしまいましたwww

正論…ですよねw

ちょっと反省をした親なのでした。とは言え私は土ほじくったり木めくったり割ったりはしないのでそこまで過激には活動していないんですけどね。基本は見ているだけでちょっと河原をガサる程度なのですがまぁその程度でこれからも抑えていこうと思いますw倒木割りとかしたかったんですけどねwオサムシ見たいですよオサムシ。

けど思い返せば私が虫を取り始めたのって子供の小学校の授業で「昆虫」と言うお題目が出たのがきっかけでした。それで子供が授業で使うので虫を捕まえたい。それが全ての始まりでした。

私が虫を探すのは最初は子供が喜ぶ顔が見たかったから。

ここを忘れてはいけないなぁと思いました。

子供が悲しむ様な採集や飼育は良くない…我が家的には。

って事でなんだか自重して部屋に籠って掃除ばかりしていたら体が重くなって来てしまいましたよ。運動不足かな。そろそろ屋外活動してもいいかな?(やっぱり行きたい)

それにしてもとっくに子供は採集活動には参加せず私は完全ソロ採集者と成り果てているんですけどね。しかし子供が好きなタイプの子を連れて帰るとやっぱりすごく喜んでかわいいかわいいと言ってくれるので嬉しいです。世話はほぼしてくれないですけどw

しかしそれもやりすぎると呆れられます…悲しい…このサイトを作った頃には一緒に採集行きまくっていたのに。悲しいぞ。しかしこれも成長ですね。

子供が相手をしてくれないので一層生き物達に夢中になっていきそうです(笑)

春が待ち遠しい…。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です