飛行機に乗りました

最後のカマキリのちーかまちゃんです。

この間帰省をしていたので飛行機に乗って1週間北の国に行ってました。

無事帰れましたが羽化はまだの様。

記録を見ないと何齢か分からなくなってしまったのですがとりあえずそろそろ羽化っぽい感じが出て来ました。

他のカマキリはみんな8齢での羽化でしたがちーかまちゃんは7齢での羽化となりそうです。

まだまだ大分小さ目だからちょっと心配ですが無事羽化してくれるように霧吹きシュッシュしていますw

 

おすすめ

6件のフィードバック

  1. 小崎 真司 より:

    カマキリを飼育しています。楽しく拝見させていただきました。ペコと名付けたメスのカマキリ。産卵させるために何かうまい方法がないかネット上で探していて、こちらに偶然たどり着きました。ちなみに、メスは卵を産んでも力尽きる訳ではなく、冬が来て力尽きるまでの間に、貪欲に餌を求め産卵を繰り返します。飼育下では3〜4個産ませたことがありますが、うまくやればもっといけるかもしれません。交尾以降は放されるとのこと。すごく気持ち分かりますし、素敵な考え方だと感動しました。また拝見させていただきます。

    • haremono より:

      こんにちは。はじめまして。私のサイトを見ていただきありがとうございます。反応遅れてしまいまして申し訳ありませんでした!
      飼育者さんのカマキリはペコちゃんと言うお名前なんですね!とても女の子らしくてかわいいお名前ですね。
      私にとってカマキリの産卵は未体験ゾーンですが良い産卵方法は見つかったでしょうか?私の飼育方法ですと産卵は自然下でカマキリ任せなので産卵を飼育下でされている飼育舎さんは尊敬します。
      カマキリメスの寿命に関しては産卵後すぐに力尽きるわけではなく季節の影響が大きいのでしょうかね。貴重な情報をありがとうございます!
      飼育者さんとカマキリが良い飼育生活を送れる様にお力添え出来たら光栄です。今後ともよろしくお願いします!

  2. 小崎 真司 より:

    コメントありがとうございます!自分の中コメントがアップされなかったので、複数回アップしてしまいました。失礼いたしました。同じカマキリ愛に溢れる貴殿とどうしてもお話ししたかったのです。お許しください。カマキリの卵住処が減って行く有様を目の前にして、居ても立っても居られず、カマキリを飼育して自然に放しています。誰にも理解されない孤独な作業ですが、今年から息子が加わってくれています^ ^
    止まり木に産卵するように誘導したいのですが、八割がた天井や側面に居ます^^; 止まり木を増やせばいいのでしょうが、私の場合は週末にしか世話をできないので、バッタの餌となるイネ科の雑草も一緒にワサワサ植えてまして、なかなか止まり木が目立たなくなっています。
    こちらこそまたいろいろと情報交換させてください(^^)

    • haremono より:

      最近前にもまして非常にマイペースに更新をしているのでコメントのチェック遅れてしまいまして、こちらこそすいません。
      同じ考えをカマキリに対して持たれている方との交流が出来て私も嬉しいです。カマキリを飼育して自然に放すと言う作業をしているのでしたら本当に私と同じですね。私の考えや行動もなかなか人には理解をされないのですが私達の様な飼育者がカマキリが強く自然界で生きていけるまで預かり保育する事できっと少しはカマキリ増えていってるんじゃないかって期待をしていますw無駄ではないと思いたいですね。

      お子さんにとってもとてもいい経験だと思います。うちの子も巻き込んでますw子供がいると色々心強いところありますよね!

      止まり木ってなかなかカマキリは認識をしないのかなんなのか脱皮や羽化の時も割と存在を無視しますよね。雑草も植えているって事は土を入れて自然を再現した中でカマキリを飼育しているのでしょうか?それはとってもカマキリにとって幸せな事ですね!すごくいいと思います。
      サイトを見ていただけたのでしたらお分かりかもしれませんが、我が家の飼育スタイルはケース内がとてもシンプルな作りになっています。脱皮や羽化の時邪魔にならない事を考えれば仕方ない反面ちょっと殺風景で寂しいんですよね。飼育者さんの飼育スタイルも参考にさせていただきたいです。

  3. 小崎真司 より:

    こんばんは。私は出来るだけ自然を再現したい派なので、葉っぱも一緒に植えています。理想は人間も入れるような大きさの庭園を、目の細かい網で覆えたら最高なんですが、そこまでまだできないですね^^;
    なので植木鉢を中に入れて、イネ科の雑草をバッタのエサにして一緒に飼育しています。
    私は不精者なので、世話は週一くらいに済むよう、今はこの方法ですね。草さえ枯らさなければ、バッタも元気に成長してくれます。カマキリが小さいときは本当にラクです。ただ、小さいうちは数が多いと個体の違いが見分けられなくなるかもしれません^^;

    また時間を見つけてコメントさせていただきます。

    • haremono より:

      自然を再現しながらお世話も楽に出来る様に工夫をされているとは素晴らしいですね。庭園計画は私も考えました。恐らく全ての昆虫飼育者の理想なのではないでしょうか。
      我が家ではそもそも庭がないので出来ませんが部屋を区切って~とか、夢は膨らみますね。ただ我が家のカマキリは生まれたその日から完全個別飼育なので1匹ずつに庭園計画を当てはめるととんでもない広さが必要になってしまいますしやっぱり無謀なのでしょうw1匹だけ飼育ならいけるかもしれませんしいつか実現したいですねぇ。せめてたまにホームセンターで見る温室みたいな倉庫サイズくらいでもいいので(^^)/

小崎 真司 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です